©YOSHIMOTO KOGYO CO.,LTD.
本プロジェクトの選考通過後、croomメンバーになる必要があります。落選してしまった場合はメンバーになる必要はありませんが、croomのメンバーは優先的にプロジェクトへの枠を用意しています。今後も本プロジェクトは開催していく予定ですので、興味をお持ちの方の参加を心よりお待ちしています。応募期間2020年1月24日〜2月7日
申し込み総数
第一回では、淳さんが考えている遺書サービスの詳細と、コンセプト等を参加学生限定でお話しいただきます。これまで淳さんが独自にこのプロジェクトを進めていく中で、遺書が人にもたらすエネルギーはとても前向きなものだったそう。この体験と、事業内容を参加学生にお話いただくと同時に、本プロジェクトではみなさんと一緒に一つの「実験」を行いたいとのこと。それが、本プロジェクトのクライマックスでもある、動画ギャラリーです。遺書×動画のコンセプトで実施するギャラリーは淳さんの考えるビジネスモデルの根幹でもある。起業家田村淳と一緒に一つのプロジェクトを完成させ、世の中にインパクトを与えよう。
中間合宿で皆さんに書いてもらった遺書。当然淳さんも書いているし、動画としても収めている訳だが、今回は参加学生限定でこちらを公開します。淳さんの起業の原点でもあり人生の全てを覗くことで、淳さんの本気が伝わることと思います。みなさんにも遺書を書いてもらったからこそわかるであろう、この事業の可能性。このメンバーでDay3のギャラリーを開催し、本事業のスタートを切る。
いよいよ、田村淳×参加学生でのギャラリーをオープンする。ギャラリーは全3Days開催され、参加学生は3部隊に分かれ運営する。ギャラリー当日の担当領域や概要は第2回中間合宿中に発表する。ギャラリー終了後:ギャラリーの打ち上げを淳さん含め全員で実施。インターン合格者の発表も行う。
© 2020 croom college